こんばんは!
暇さえあればネット通販を眺めているお買い物大好きマンです。
今回は悩んで悩んで悩みまくった末に、遂に手に入れたスーパーお気に入りアイテムを紹介していきます!
もう一昨日届いたばかりで舞い上がっているので聞いてちょうだい!
買ったものはコレ!
楽天市場で人気のホームシアター『カベーニ モバイルプロジェクター』(*´▽`*)!
19日の18時頃にあす楽で注文して21日の午前中に届きました!
楽天もいよいよAmazonにスピードが追いついてきたかな?めちゃくちゃ早い対応に感謝♡
そして、みてみてみて~!
本体はこんな感じ!
めちゃんこコンパクトに収納されとる…
本体の色はローズゴールドとブラックが選べて、私はローズゴールドをチョイス。
箱が思いの外しっかりしていてモノクロでおしゃれなのだ。
うちの猫ちゃまも興味深々。
君のサイズじゃ入らないぜ。。。
そして中身なのだが、これがまた凄い。
カベーニは本体のプロジェクターとは別に7つの付属品が付いてくるのだ!
- HDMIケーブル
- AUXケーブル
- USB-DCケーブル
- 電源アダプター
- リモコン
- 三脚
- 専用収納ケース(袋)
これだけセットで付いてきたら、買い足すものはせいぜいスピーカーくらいなもんですよ。
それもBluetoothに対応しているので手持ちのスピーカーやイヤホンを使えば問題なし。
一応本体からも音は出るので、スピーカーなんか無くても良いって人は追加で揃えるものはないですね。
ただ本体の音はやっぱりスマホから出る音に近いので、映画を見るには臨場感に欠ける…
あ、あと後に気付いたけどリモコンの裏にもう一つ…。
USBレシーバーさんもいました(笑)
リモコンは電池が入っていないので、事前に単4電池を2本用意しておくといいよ!
ちなみにリモコンの大きさはAmazonのFire TV Stickよりも若干小さいくらい。
とにもかくにも全てが場所をとらないのが良いですな。
プロジェクターのリモコンはFire TV Stickと操作が大体同じなので使いやすい。
加えて画面共有ボタンとマウスボタン(画面にポインタを表示)もあります。
で、いよいよ本体の設定と移るのですが、設定は割と簡単に出来ました。
ただ、ちょっと難しいなと感じたのが三脚の組み立て(設置?)
慣れれば簡単なんだろうけど、普段こういうものをいじらない人間にとってはネジを回して角度を調節して…っていうのがちょっぴり難でした( ;∀;)
本体ごとクルクル回してたら線がからまって訳が分からなくなるし(ただの馬鹿)、角度の微調整も無駄に時間がかかった(笑)
まぁ私レベルの不器用さんは滅多にいないと思うので、このブログを読んでくださっている方は大丈夫だとは思いますがね。
そしてなんやかんや5分程度格闘したのち完成!
パソコン用として使っていたスピーカー(有線)を繋げていざ壁に映し出せ大きなスクリーンを!!
ドドーン!!
でっけぇ!
分かりにくいですが画像下の方に猫が映っているので、大きさを比較してみて下さい。
これはねぇ…何インチだ?100はあるよ…でっか…
本体と壁の距離を調節すると、さらに大きくさらに小さくすることができます。
ちなみにこの部屋の壁の質感はこんな感じ。
ツルツルでは無いのでやはりちょっとザラッとした画面にはなりますね。
でも特に気にならないレベル。それよりも画面が大きい…
プロジェクター用にスクリーンを買うべきか、いっそのこと模様替えで壁紙貼ってしまうか。
うーん悩む。
セットが出来たら次にWi-Fi設定に移りましょう。
各設定はスクリーン右上に出ているアイコンにポインタを移動させてクリック⇒設定画面に移ります。
まずはネット環境を整えてあげないと何も出来ませんからね。
/ 動くポインタが気になる猫ちゃま \
ネットに繋げていないと動画も映画も見れないのか?と言えばそうでもない。
スマホ(iPhone、Android対応)と同期してスマホの画面を映すこともできるし、Netflixやamazonプライムビデオで事前に作品をダウンロードしておくことでオフラインの視聴も可能です。
さらにHDMIを繋げれば大画面でゲームを楽しむこともできます。
旅行の頼れるお供でございますなぁ!
個人的には光の先に立ってるとチームラボの疑似体験ができるので楽しい。
自粛中の映えスポットがお家に(笑)
あとは『瞳を閉じて』ごっこが捗りますね(((( '-' ))))
そして気になるお値段ですが、
こちら税込で34,800円になります(☆∀☆)
...まぁ即決できるお値段ではないのよね〜
だから私もすごーく悩みました。
それでも他の格安プロジェクターではなくこのカベーニを選んだ理由としては、まず定番の動画アプリやGoogle Prayが最初から入っていること。
初期装備されている動画アプリはamazonプライムビデオ・Netflix・YouTube。
他にもGoogle PrayからインストールしてU-NEXTやHuluを見ることもできます。
これ1台で色々な動画サービスを使用できるのは嬉しいですよね!
まだ2日しか使ってないけど、なんだかんだ良い買い物でした( ˙꒳˙ )
これから末永くお世話になります♡
ではでは、この記事がこれからプロジェクターを買おうとしている人の参考になれば幸いです。
また次回!